事業分野

小さな新しい生命を救うために

小児難病のひとつであり、1万人に1人の割合で発症する胆道閉鎖症は、早期発見が非常に重要です。

新生児1万人に1人の割合で発症するという胆道閉鎖症は、小児難病のひとつです。生後2ヶ月以内に発見し手術をすることが必要で、早期発見のための方法がいくつか試みられてはいますが、いまだに2ヶ月を過ぎて発見されるケースがあります。現在、胆道閉鎖症の早期発見の方法として、おしっこでの肝臓の検査が注目され、積極的な啓発活動も行われています。

胆道閉鎖症とは

胆道閉鎖症は1万人に1人の頻度で発症する新生児にみられる病気です。生後2ヶ月以内の早期発見ならびに手術が重要であり、この期間を経過すると手術をしても非常に高い確率で肝硬変となります。

おしっこで行う肝臓の検査

肝機能の検査というと血液採取が一般的ですが、“おしっこ”でできる肝機能の検査方法が開発されました。これにより、血管が細く血液を採取するのが難しい新生児でも、簡単に肝機能検査ができるようになりました。

啓発活動

早期発見・早期診断が胆道閉鎖症には非常に重要であることを、患者の家族会「胆道閉鎖症の子どもを守る会」が中心となり、フォーラム開催等を通じて積極的な啓発活動を推進しています。

Pickup Contents
バイオケミカル分野
保護アミノ酸及びペプチド合成分野
光学活性化合物の合成分野
有機合成分野
受託合成分野
臨床検査薬分野